カテゴリー サルコペニアの一覧
高齢期の新たな課題(齊藤 大蔵)
2023年9月13日(水) 13:00
サルコペニアとは? 年をとるとともに、体のあらゆる部分が変わってきます。骨がもろくなったり、体力が落ちたりしますが、最も気を付けるべき変化の一つに「サルコペニア」があります。サルコペニアとは、主に年齢に伴い筋肉が減少し […]
しっかり噛んで、食べて、フレイルを予防しよう(藤本 浩毅)
2023年3月22日(水) 10:00
「肉を食べている人は元気だ」とよく聞く。確かに高齢の方で元気な人は、肉が好きな方が多いかもしれない。しかし、いつもこの言葉を聞くときに、心に引っかかる部分がある。それは、肉を食べているから元気なわけではなく、元気だから […]
低栄養・フレイルサルコペニアの予防や対策(宮澤 靖)
2023年3月8日(水) 10:00
低栄養・サルコペニアが進行すると、身体の機能が低下することがあります。例えば、日常生活動作が困難になる、転倒しやすくなる、歩行速度が遅くなるなどの症状が現れることがあります。筋力が低下すると、転倒や骨折のリスクが増加す […]
最近のブログ記事
健康寿命を延ばすのはフレイル予防が大切!(久永 文)
高齢期の新たな課題(齊藤 大蔵)
Beyondコロナの栄養と食生活(田貝 泉)
元気に過ごすためには「筋肉」が鍵!(佃 暁子)
夏の疲れを改善し、低栄養予防を!(大沢 愛)
フレイル予防で健康寿命を延ばす(飯島 令子)
低栄養の改善にMCT(中鎖脂肪酸油)を活用しよう(國見 友恵)
蛋白質の摂取目標量はどれくらい?私は摂れている?(中川 裕加)
間食を上手に利用して、低栄養予防を(北谷 彩香)
栄養や運動は「人と繋がる」ことで活きてくる(井尻 吉信)
カテゴリー
サルコペニア(3)
フレイル(8)
低栄養(7)
月別アーカイブ
選択してください
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月